画像の貸出・取材での利用

ページ番号1020573  更新日: 2025年10月29日

印刷大きな文字で印刷

画像の貸出について

03-3916-1133(資料利用担当)までお問い合わせの上、所定の手続きを行ってください。
ページ下部のお問合せフォームからお問い合わせいただくと、確認・返信までお時間をいただきます。

お申し込みの流れ

  1. 申請書のご提出前に必ず北区飛鳥山博物館・画像貸出担当へ電話でお問い合わせください。(貸出可能資料か確認します。)
  2. 「画像利用申請書」および必要書類を揃えて指定送付先へお送りください。
  3. 申請書到着後、館内にて利用内容の審査・事務手続きを行います。
  4. 審査後、利用内容に問題がない場合のみ承諾書および画像データを電子メールアドレスへお送りします。

注意事項

  • 利用目的によっては申請をお断りする場合があります。
  • 申込から承諾・画像送付までは2週間程度のお時間をいただく場合があります。
  • 資料原本の所蔵者が当館以外の場合は、あらかじめ原所蔵者の許可を得た上で、書面の写しを申請書に添付してください。
  • 郵送申請の希望やお急ぎの場合はご相談ください。
  • その他の詳細は利用案内をご覧ください。
  • 当館ホームページならびに図録等の当館発行物に使用している画像を無断で転載することは、有償・無償を問わず許諾しておりません。転載利用の場合もお問い合わせください。

 

申請用書類(画像利用)

取材について

取材をご検討の方は北区飛鳥山博物館までお電話(03‐3916‐1133)でご連絡ください。
原則的に即日対応はできません。担当者が不在の場合がございますので、お時間に余裕をもってご連絡ください。
取材に関する詳細は担当者と直接ご相談ください。(企画書等をご提出いただく場合がございます。)

取材にあたっての注意事項

  • 展示室で撮影される際は、来館者の方へのご配慮をお願いします。
  • 資料保護のため、展示資料を撮影する際は強いライトやフラッシュを使用しないでください。
  • 展覧会で撮影した会場・資料の写真や映像は、事前に承諾した内容の企画以外ではお使いいただけません。
  • 資料写真および撮影した動画に資料の印象を著しく損なうような変形・色変換等を行うことは許可いたしません。
  • 当該展覧会に他館収蔵品を出展中の場合は、別途要件を設ける場合がございます。
  • 原則的には当館事業の紹介および東京都北区の歴史や文化に関する取材にのみ対応可能です。詳細についてはご相談ください。
  • その他、北区飛鳥山博物館の指示に従って取材を行ってください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 飛鳥山博物館 事業係
〒114-0002 東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内
電話:03-3916-1133
教育委員会事務局教育振興部 飛鳥山博物館 事業係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る