北区ゆかりのアスリート(オリンピックほか)
北区出身や在住など、北区にゆかりのあるアスリートをご紹介します。世界の大舞台に向けて、頑張る北区ゆかりのアスリートを応援しましょう!
中村 航輔 選手(Nakamura Kosuke)

- 競技
- サッカー男子
- ポジション
- ゴールキーパー
- 北区との関係性
- 東京都北区出身
区立王子桜中学校卒業 - 生年月日
- 1995年2月27日
主な実績
中学校時代から各年代の日本代表に選出
- 2016年
-
リオオリンピック 日本代表
- 2017年
- Jリーグベスト11 受賞
- 2018年
-
2018FIFAワールドカップ ロシア 日本代表
- 2025年
- U-15 Jリーグ選抜 GKコーチ
長谷川 涼香 選手(Hasegawa Suzuka)
2015年:北区子どもかがやき顕彰受賞
- 競技
- 競泳女子
- 種目
- バタフライ
- 北区との関係性
- 東京都北区出身
区立田端中学校卒業 - 生年月日
- 2000年1月25日
主な実績
- 2016年
- リオオリンピック
200mバタフライ - 2017年
-
第93回日本選手権水泳競技大会
200mバタフライ 優勝第17回世界水泳選手権(ブタペスト)
200mバタフライ 6位入賞 - 2018年
-
第94回日本選手権水泳競技大会
200mバタフライ 銀メダル第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタパレンバン)
200mバタフライ 銅メダル第14回世界水泳選手権大会(25m)(中国杭州)
200mバタフライ 銅メダル - 2021年
- 東京オリンピック
200mバタフライ - 2023年
-
鹿児島国体
400mメドレーリレー 優勝
千田 健太 選手(Chida Kenta)
2012年:北区区民文化奨励賞受賞
- 競技
- フェンシング男子
- 種目
- フルーレ
- 出身地
- 宮城県気仙沼市
- 北区との関係性
- 北区在住
- 生年月日
- 1985年8月2日
主な実績
- 2008年
- 北京オリンピック
男子フルーレ個人 - 2012年
- ロンドンオリンピック
男子フルーレ個人
男子フルーレ団体 銀メダル
- 2024年
-
車いすフェンシング日本代表 ヘッドコーチ
平野 美宇 選手(Hirano Miu)
- 競技種目
- 卓球女子
- 出身地
- 山梨県中央市
- 北区との関係性
- 区立稲付中学校卒業
- 生年月日
- 2000年4月14日
主な実績
- 2016年
-
ワールドカップ(フィラデルフィア)
女子シングルス 優勝
- 2017年
-
全日本卓球選手権
女子シングルス 優勝世界卓球選手権(デュッセルドルフ)
女子シングルス 銅メダルITTFワールドツアープラチナ・ドイツオープン
女子ダブルス(平野・早田ペア)優勝 - 2018年
-
ITTFチームワールドカップ(ロンドン)
女子団体 準優勝世界卓球選手権スウェーデン大会
女子団体 準優勝第3回ユースオリンピック競技大会
女子シングルス 準優勝
混合団体(平野・張本ペア)準優勝
- 2021年
-
東京オリンピック
卓球女子団体 銀メダル
- 2024年
-
パリオリンピック
混合ダブルス 銀メダル
小池 詩織 選手(Koike Shiori)
- 競技
- アイスホッケー
- ポジション
- ディフェンス
- 出身地
- 栃木県日光市
- 北区との関係性
- 日本製紙総合開発株式会社 勤務(本社:北区)
- 生年月日
- 1993年3月21日
主な実績
- 2012年
- 女子世界選手権Div A (ラトビア)
- 2013年
-
オリンピック最終予選 (スロバキア)
女子世界選手権Div A (ノルウェー)
- 2014年
- ソチオリンピック (ロシア)
- 2015年
- 女子世界選手権 TOP(スウェーデン)
- 2017年
-
平昌五輪最終予選 (日本(苫小牧))
女子世界選手権Div1-A(オーストリア)
- 2018年
- 平昌オリンピック(韓国)
- 2022年
- 北京2022オリンピック(中国)
鈴木 沙織 選手(Suzuki Saori)

- 競技
- フリースタイルスキー
- 種目
- ハーフパイプ
- 出身地
- 山形県長井市
- 北区との関係性
- 城北信用金庫 勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 1990年1月9日
主な実績
- 2015年
-
アスペンオープン FISレース 3位
レボリューションツアー FISレース 優勝
ニュージーランド ワールドカップ 4位
- 2016年
-
マンモスマウンテン ワールドカップ 4位
レボリューションツアー FISレース 5位
- 2017年
- シークレットガーデン ワールドカップ 5位
- 2018年
-
マンモスマウンテン ワールドカップ 5位
平昌オリンピック
- 2020年
-
カルガリー ワールドカップ 9位
- 2021年
- 全日本選手権 優勝
- 2022年
-
マンモスマウンテン ワールドカップ 6位
北京2022オリンピック
張本 智和 選手(Harimoto Tomokazu)
- 競技種目
- 卓球男子
- 出身地
- 宮城県仙台市
- 北区との関係性
- 区立稲付中学校卒業
- 生年月日
- 2003年6月27日
主な実績
- 2017年
-
ITTFワールドツアーチェコオープン
男子シングルス優勝 - 2018年
-
全日本卓球選手権
男子シングルス優勝ITTFワールドツアー グランドファイナル(韓国仁川)
男子シングルス優勝 - 2021年
- 東京オリンピック
卓球男子シングルス
卓球男子団体 銅メダル
- 2024
-
第27回アジア選手権
男子シングルス 優勝
パリオリンピック
鈴木 セルヒオ 選手(Suzuki Sergio)

- 競技種目
- テコンドー -58kg級
- 出身地
- 神奈川県
- 北区との関係性
-
元 東京書籍株式会社 勤務(本社:北区)
- 生年月日
- 1994年10月9日
主な実績
- 2017年
- 第10回全日本テコンドー選手権大会 優勝
- 2018年
-
第11回全日本テコンドー選手権大会 優勝
第18回アジア競技大会 銅メダル
- 2019年
- 第12回全日本テコンドー選手権大会 優勝
- 2020年
-
東京2020オリンピック日本代表選手最終選考会 優勝
- 2021年
- 東京オリンピック
山田 美諭 選手(Yamada Miyu)

- 競技種目
- テコンドー -49kg級
- 出身地
- 愛知県
- 北区との関係性
-
城北信用金庫 勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 1993年12月13日
主な実績
- 2017年
- 第10回全日本テコンドー選手権大会 優勝
- 2018年
-
第11回全日本テコンドー選手権大会 優勝
第18回アジア競技大会 3位
- 2019年
-
第12回全日本テコンドー選手権大会 優勝
ローマ2019ワールドテコンドーグランプリ 3位
- 2020年
-
東京2020オリンピック日本代表選手 最終選考会 優勝
- 2021年
-
東京オリンピック 5位入賞
- 2023年
-
第19回アジア競技大会キョルギ 日本代表最終選考会 優勝
土光 真代 選手(Doko Mayo)

- 競技
- サッカー女子
- 所属チーム
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
- 出身地
- 埼玉県
- 北区との関係性
- 成立学園高校卒業
- 生年月日
- 1996年5月3日
主な実績
- 2019年
-
【日テレ・ベレーザ】プレナスなでしこリーグ1部 優勝・ベスト11受賞
【日テレ・ベレーザ】AFC女子クラブ選手権2019 優勝
【日本女子代表】EAFF E-1 サッカー選手権2019 優勝
- 2020年
-
【日テレ・ベレーザ】皇后杯JFA第42回全日本女子サッカー選手権大会 優勝
【日本女子代表】2020 SheBelieves Cup
- 2023年-2024年
- 【INAC神戸レオネッサ】皇后杯JFA 第45回全日本サッカー選手権大会 優勝
- 2024年-2025年
- 【INAC神戸レオネッサ】SOMPO WEリーグ ベスト11受賞
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
- 競技
- サッカー(女子)
- 北区との関係
-
ホームタウン
※北区と東京ヴェルディ及び日テレ・東京ヴェルディベレーザは令和2年7月に連携協定を締結しました。
東京オリンピック出場選手
※順不同
- 清水 梨紗(しみず りさ)選手:DF
- 宮川 麻都(みやがわ あさと)選手:DF
- 三浦 成美(みうら なるみ)選手:MF
- 北村 菜々美(きたむら ななみ)選手:MF
- 木下 桃香(きのした ももか)選手:MF
- 遠藤 純(えんどう じゅん)選手:FW
JOCエリートアカデミー(卓球)
※JOCエリートアカデミー事業は、オリンピックをはじめとする国際競技大会で活躍できる選手の恒常的な育成を目標としたものであり、北区にある味の素ナショナルトレーニングセンターを生活・練習の拠点として活動しています。
木原 美悠(Kihara Miyuu)選手
- 出身地
- 兵庫県
- 生年月日
- 2004年8月3日
小塩 遥菜(Ojio Haruna)選手
- 出身地
- 岐阜県
- 生年月日
- 2005年8月3日
渡部 民人(Watanabe Tamito)選手
- 出身地
- 東京都
- 生年月日
- 2008年5月1日
小塩 悠菜(Ojio Yuuna)選手
- 出身地
- 岐阜県
- 生年月日
- 2008年7月5日
宇山 賢 選手(Uyama Satoru)

- 競技
- フェンシング男子
- 種目
- エペ
- 出身地
- 香川県高松市
- 北区との関係性
- 北区在住
- 生年月日
- 1991年12月10日
主な実績
- 2018年
-
第18回アジア競技大会
男子エペ団体 優勝
- 2019年
-
ワールドカップアルゼンチン大会
男子エペ団体 優勝アジアフェンシング選手権大会
男子エペ個人 3位
男子エペ団体 3位
- 2021年
-
東京オリンピック
男子エペ団体 金メダル
久良知 美帆 選手(Miho Kurachi)

- 競技
- フェンシング
- 種目
- フルーレ
- 出身地
- 福岡県
- 北区との関係性
-
城北信用金庫 勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 1993年5月21日
主な実績
- 2018年
-
サテライト スペイン大会 個人15位
シニア男女フルーレランキングマッチ 個人3位
第71回全日本フェンシング選手権大会 個人5位
- 2019年
- フランス オープン大会 個人14位
- 2022年
- ワールドカップ ポーランド大会 個人39位
永野元 佳乃 選手(Enomoto Yoshino)

- 競技
- アイスホッケー
- ポジション
- フォワード
- 出身地
- 大阪府
- 北区との関係性
-
城北信用金庫 勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 1998年9月22日
主な実績
- 2017年
-
第8回アジア冬季競技大会(札幌)優勝
第23回オリンピック冬季競技大会(平昌)女子アイスホッケー最終予選 優勝
2017IIHF女子アイスホッケー世界選手権DivIA 優勝
- 2019年
-
第38回全日本女子アイスホッケー選手権大会 優勝
第29回ユニバーシアード冬季競技大会 (女子)3位
- 2020年
- 第8回女子日本アイスホッケーリーグ 優勝
- 2021年
- 第9回女子日本アイスホッケーリーグ 2位
- 2022年
- 2022IIHF女子アイスホッケー世界選手権 5位
- 2025年
-
2025 IIHF女子アイスホッケー 世界選手権7位
藤田 隆之介 選手(Ryunosuke Fujita)

- 競技
- トランポリン
- 出身地
- 東京都町田市
- 北区との関係性
- 北区在住
主な実績
- 2018年
-
ロシア選手権 優勝
全日本選手権大会 優勝
-
2020年
- 全日本社会人選手権 3位
- 2021年
-
全日本社会人選手権 2位
- 2022年
- とちぎ国体2022 東京都代表選出
- 2024年
-
第61回全日本トランポリン競技選手権大会 シンクロ 準優勝
小林 広夢 選手(Kobayashi Hiromu)

- 競技
- 卓球
- 出身地
- 東京都
- 北区との関係性
- 北区在住
- 生年月日
- 2002年9月21日
主な実績
- 2021年
-
全日本卓球選手権
男子シングルス ベスト16全日本大学総合卓球選手権大会
男子団体 3位 - 2022年
-
全日本大学総合卓球選手権大会
男子ダブルス 2位全日本大学総合卓球選手権大会
男子団体 3位 -
2023年
-
全日本卓球選手権
男子ダブルス ベスト8全日本大学総合卓球選手権大会
男子団体 3位全日本大学総合卓球選手権大会
男子ダブルス 3位全日本学生選抜卓球選手権大会
シングルス 優勝 - 2024年
-
全日本卓球選手権
男子ダブルス 優勝 - 2025年
-
全日本卓球選手権
男子ダブルス 3位
混合ダブルス ベスト8
Tリーグ(TT彩たま)
プレーオフファイナル 優勝
敷根 崇裕 選手(Shikine Takahiro)

- 競技
- フェンシング
- 種目
- フルーレ
- 出身地
- 大分県
- 北区との関係性
- 北区在住
- 生年月日
- 1997年12月7日
主な実績
- 2021年
-
東京2020オリンピック
男子フルーレ個人 4位
男子フルーレ団体 4位
- 2022年
-
2022アジア選手権大会
男子フルーレ個人 5位
男子フルーレ団体 優勝
- 2023年
-
2023世界選手権大会(イタリア/ミラノ)
男子フルーレ団体 優勝フェンシングワールドカップ(トルコ/イスタンブール)
男子フルーレ団体 2位 - 2024年
-
男子フルーレワールドカップ大会(香港/チャイナ)
男子フルーレ個人 2位パリ2024オリンピック
男子フルーレ団体 金メダル
尾﨑 世梨 選手(Ozaki Seri)

- 競技
- フェンシング
- 種目
- サーブル
- 出身地
- 北海道
- 北区との関係性
- 北区在住
- 生年月日
- 2002年9月22日
主な実績
- 2021年
-
全日本学生フェンシング選手権大会
女子サーブル個人 優勝
女子サーブル団体 優勝
- 2022年
-
アジア選手権大会
女子サーブル個人 6位
女子サーブル団体 2位
世界選手権大会
女子サーブル団体 3位 - 2023年
-
アジア選手権大会
女子サーブル団体 3位
- 2024年
-
パリ2024オリンピック
女子サーブル団体 銅メダル
- 2025年
-
アジア選手権大会(インドネシア)
女子サーブル団体 金メダル
ワールドカップ(ブルガリア)
女子サーブル団体 金メダル
梶原 有希 選手(Kajiwara Yuki)

- 競技
- フリースタイルスキー
- 種目
- モーグル
- 出身地
- 北海道
- 北区との関係性
- 城北信用金庫勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 2002年4月1日
主な実績
- 2021年
-
第92回宮様スキー大会国際競技会
モーグル1位
- 2022年
-
第42回全日本スキー選手権大会
デュアルモーグル 1位FIS WC フランス・アルプデュエズ大会
モーグル 13位/デュアルモーグル 7位 - 2023年
-
FIS WC カザフスタン・アルマトイ大会
モーグル 14位/デュアルモーグル 7位
- 2024年
-
FIS WC カザフスタン・アルマトイ大会
デュアルモーグル 8位
藤森 太将 選手(Fujimori Hiromasa)

- 競技
- 競泳男子
- 出身地
- 神奈川県
- 北区との関係性
-
コアラスイミングスクール勤務
北区内在住
- 生年月日
- 1991年8月7日
主な実績
- 2014年
-
第17回アジア競技大会(仁川)
200m個人メドレ 準優勝
- 2015年
-
FINAワールドカップ(パリ・東京)
200m個人メドレー 優勝
- 2016年
-
リオデジャネイロ2016オリンピック
200m個人メドレー 4位
FINAワールドカップ(モスクワ)
400m個人メドレー 優勝
古賀 結那 選手(Koga Yuna)

- 競技
- フリースタイルスキー
- 種目
- スロープスタイル/ビッグエア
- 出身地
- 神奈川県
- 北区との関係性
- 城北信用金庫勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 2002年4月2日
主な実績
- 2023年
-
FISU 冬季ユニバーシティーゲームズ
スロープスタイル 優勝
ビッグエア 優勝
- 2024年
-
FIS WC フランス・ティーニュ大会
スロープスタイル 10位
ビッグエア 9位
- 2025年
-
FIS WCオーストリア・クラーゲンフルト大会
ビッグエア 9位
竹澤 志緒里 選手(Takezawa Shiori)

- 競技
- フェンシング
- 種目
- フルーレ
- 出身地
- 京都府
- 北区との関係性
- 城北信用金庫勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 2002年10月18日
主な実績
- 2023年
-
第76回全日本フェンシング選手権大会
個人 8位
団体 優勝
- 2024年
-
ワールドカップフランスパリ大会
個人 44位
- 2025年
-
ワールドカップ香港大会
個人 22位
渡邉 麻央 選手(Watanabe Mao)

- 競技
- アーチェリー
- 出身地
- 静岡県
- 北区との関係性
- 城北信用金庫勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 2002年12月26日
主な実績
- 2023年
-
第65回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会
個人 4位
- 2024年
-
第62回全日本学生アーチェリー選手権大会
個人 6位
- 2025年
-
2025年世界選手権大会 最終選考会
個人 8位
屶網 瑠夏 選手(Natami Ruka)

- 競技
- レスリング
- 出身地
- 大阪府
- 北区との関係性
- 城北信用金庫勤務(本部:北区)
- 生年月日
- 2002年6月29日
主な実績
- 2023年
-
明治杯全日本選抜レスリング選手権大会
55kg級 2位
- 2024年
-
明治杯全日本選抜レスリング選手権大会
57kg級 優勝
- 2025年
-
令和7年度ジュニアクイーンズカップ・レスリング選手権大会
59kg級 優勝
U23世界選手権(セルビア)
59kg級 優勝
大津 祐樹 選手(Otsu Yuki)

- 競技
- サッカー
- 出身地
- 茨城県水戸市
- 北区との関係性
- 成立学園高校卒業
- 生年月日
- 1990年3月24日
主な実績
- 2008年
- 柏レイソルでプロデビュー
- 2009年
- U-20日本代表 選出
- 2011年
-
ボルシアMG(ドイツ)でプレー
U-22日本代表 選出
-
2012年
-
VVVフェンロ (オランダ)でプレー
トゥーロン国際大会 出場
ロンドンオリンピック 出場 - 2013年
- 日本代表(A代表)選出
- 2015年
- 柏レイソル 復帰
- 2018年
- 横浜F‧マリノスでプレー
- 2021年
- ジュビロ磐田でプレー
お問い合わせ
地域振興部 スポーツ推進課 トップアスリートのまち推進係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話:03-5390-1136
地域振興部 スポーツ推進課 トップアスリートのまち推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

