北区技術職インターンシップ参加者募集

ページ番号1020862  更新日: 2025年10月14日

印刷大きな文字で印刷

本事業について

 就業体験を通して、自治体行政への関心を高め、北区政に対する理解を深めていただくことを目的としています。
 必ず「東京都北区インターンシップ実施要綱」をご確認の上、お申込みをお願いします。

受け入れ対象者

大学生、大学院生、短期大学生、専門学校生で、技術職として自治体で働きたい方

実施期間と日数

実施期間

12月~2月

実施日数

原則5日間

※上記期間のいずれかの日程

実施場所

北区役所本庁舎

申込みの手続き

申込書の提出

学生本人から北区へ以下の「令和7年度 技術職インターンシップ申込フォーム」より申込。
※申込期間中に正常に受信したものを有効とします。この場合、申込時に入力いただいたメールアドレスあてに「送信完了メール」が送信されます。メールが届かない場合は、申込期間中に必ず問合せ先までご連絡ください。
※夏季までは、大学のキャリアセンター、就職支援課等を通して申請していただいていていましたが、学生本人からの申請へ変更となりました。

インターンシップ申込用のQR

申込期限

受付は、令和7年11月14日(金曜日)17時までとさせていただきます。
※受入枠数の関係で、必ずしも受入ができるとは限りませんのでご了承ください。
 

申込みにあたっての注意事項

実習生は、損害保険及び賠償責任保険への加入が必須となります。

(実習の決定後に、「誓約書」「保険に加入していることがわかる証書の写し」のご提出が必要となります。)

受入所属の決定について

申し込みいただいた内容をもとに、実習先を調整後、受入結果通知を申請時に入力いただいたメールアドレスあてにメール送付します(原則12月上旬まで)。

職場ごとの受け入れ可能人数を超える応募があった場合には、ご希望に添えない場合があります。

受入所属決定後の手続き

誓約書・保険証書の写しの提出

受入れが決定した学生は、以下の「誓約書・保険証書の写し提出フォーム」より、誓約書・保険証書の写しを提出いただきます(誓約書の様式は本区指定)
遅くとも実習の1週間前までの提出をお願いします。

誓約書・保険証書の写しの提出用フォームのQRコード

提出書類

誓約書

参考として、誓約書の様式を掲載します。提出はLoGoフォームの入力により行ってください。

保険証書の写し

実習参加にあたり、「傷害保険」及び「賠償責任保険」への加入が必須となります。
誓約書とともに「傷害保険」及び「賠償責任保険」への加入したことが分かる保険証書の写し(カメラ等で撮影した写真)の提出をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

総務部 職員課 人事係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階8番
電話:03-3908-8031
総務部 職員課 人事係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る