軽OSS・軽JNKS
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)について
令和5年1月から新車購入時の軽自動車保有関係手続がパソコンからインターネットでいつでも可能になります。
- 軽OSSの対象になるのは「新車購入時」の手続のみ
 - 対象は三輪・四輪の軽自動車 ※二輪・原付(バイク)・小型特殊自動車は軽OSS対象外です。
 - スマートフォン・タブレットからの申請不可
 - パソコン・電子証明書(マイナンバーカード等)・ICカードリーダー等の準備が必要です。
 
小型二輪OSS(小型二輪ワンストップサービス)について
令和7年4月から、二輪の小型自動車の新車新規検査・継続検査がOSS(ワンストップサービス)の対象手続になります。
対象となる車両は、道路運送車両法に基づく以下の要件を満たす二輪の小型自動車です。
- 総排気量250cc超または定格出力1.0kW超
 - 幅1.3m超
 - 高さ2.0m超
 - 長さ2.5m超
 
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
令和5年1月から継続検査窓口での納税証明書が原則不要になります。
- 対象は三輪・四輪の軽自動車および小型二輪自動車 ※軽二輪・原付(バイク)・小型特殊自動車は軽JNKS対象外です。
 - 以下のケースは、継続検査窓口で納税証明書が必要となる場合があります。
- 納付直後(納付から3週間以内)で軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
 - 中古車の購入直後の場合
 - 他区市町村へ引っ越した直後の場合
 - 前所有者に過去の未納がある場合
 
 
軽JNKSによる納付確認ができない場合は、継続検査窓口で納税証明書が必要となります。
納付後すぐに車検を受ける場合は、金融機関やコンビニの窓口でお支払いください。
納税通知書(公印があるもの)でお支払いした場合
納税通知書(右端)に添付されている納税証明書をお使いください。※過去の未納がない場合のみ
納付書(公印がないもの)でお支払いした場合
領収証書を北区役所または区民事務所窓口までご持参のうえ、「軽自動車税(種別割)納税証明書」をご請求ください。
ご請求方法については下記リンクをご参照ください。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区民部 税務課 税務係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階12番
電話:03-3908-1114
区民部 税務課 税務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

