広告入り窓口封筒の無償提供者の募集
北区では、戸籍住民課の窓口で発行する各種証明書等を持ち帰る際に、広告入り窓口封筒を無料で配布しています。
この広告入り窓口封筒を下記により無償提供及び封筒(角6・角2)を設置するための封筒設置台を無償貸与していただける方を募集します。
封筒の規格・数量等要件
- 封筒の提供
 - 寄付(封筒の印刷の負担及び在庫管理は提供者とする)
 - 封筒の規格
 - (1)角型6号 2色刷り
(2)角型2号 2色刷り - 年間予定納入枚数
 - (1)角型6号 129,000枚
(2)角型2号 75,000枚 - 封筒設置場所
 - 戸籍住民課、区民事務所、戸籍住民課指定場所
 - 配布予定期間
 - 設置から1年間(令和8年6月1日から令和9年5月31日)
但し、「東京都北区区民部広告入り窓口封筒等の寄付に関する取扱要領」第4条第2項においてはこの限りではない。 - 広告スペース
 - 1封筒につき両面2枠ずつ (計4枠まで)
※広告スペースは封筒の2分の1を予定し、それ以外は北区の行政情報を掲載します。
詳細については、寄付決定後に打ち合わせを行います。 
応募要件
- 広告内容等について「東京都北区広告掲載取扱要綱」及び「東京都北区区民部広告入り窓口封筒等の寄付に関する取扱要領」に基づき封筒の製作を行えること。
 - 本事業の趣旨に賛同し、積極的に協力する意思を有する者であること。
 - 当区から指名停止を受けていないこと。
 
応募期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月14日(金曜日)まで
 
応募方法
下記の書類を持参または郵送してください。
※持参の場合の受付時間は、平日午前9時から午後5時です。
※郵送の場合は、応募期間内に書類が到着するようにご対応ください。
送付先
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22
北区戸籍住民課戸籍住民係
 
提出書類
- 広告入り窓口封筒提供申込書(北区所定様式)
 - 会社概要又は事業概要等
 - 寄付実績一覧表
 - 提供予定封筒のレイアウト又は見本
 - 北区広告入り窓口封筒の寄付に関する事業提案書
(広告主の募集方法・期間及び募集規程などを記載した書類・寄付までのスケジュールなど) - 新規応募の方は、法人登記簿
 
※提出していただいた書類等はお返しできませんのでご了承ください。
寄付までの流れ
以下の流れで行います。
- 寄付者の募集
 - 寄付申込の受付
 - 寄付者の決定・通知
 - 封筒仕様などの打ち合わせ・封筒原稿のチェック
 - 封筒の作成
 - 封筒の納入(寄付)
 
広告主及び広告内容の制限
- 広告主は、区内の公共性が高い企業や団体を優先として地域振興に資するものとすること。
 - 広告内容は、公共性を重んじ公序良俗に反しない内容とすること。
 - 広告については、封筒作成前に内容の審査を行うものとすること。
 - 広告主については、封筒納入日2カ月前までに決定し、広告主一覧及び広告のレイアウトを提出すること。
 
選考結果
- 寄付者は、要綱及び募集条件に基づき、審査のうえ決定し、寄付の可否のみを12月15日(月曜日)までにご連絡いたします。
 - 審査の経緯は公表いたしません。また、選定結果の異議申し立ては受付けません。
 - 寄付決定後に、区と寄付者は確認書を取り交わします。
 
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 戸籍住民係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第二庁舎2階
電話:03-3908-8735
- お問い合わせ専用フォームでのご回答にはお時間をいただく場合がございます。
 - お急ぎの方は、お電話にてお問い合わせください。
 

