育児相談・ふたご以上の子育てのために(多胎ファミリーin児童館)

ページ番号1002962  更新日: 2025年11月4日

印刷大きな文字で印刷

多胎ファミリーin児童館の開催について

ふたごが生まれる。ふたごが生まれた。みつごが生まれる。みつごが生まれた。
「おっぱいは二人いっぺんに飲ませるの?」「ふたご用のベビーカーって?」などなど。

ふたご以上ならではの悩みや楽しみなどを交流していく会です。

先輩ママからも直接お話を伺える貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

対象

  • 区内在住のふたご以上のお子さんたちの保護者の方、ご家族
  • 区内在住のふたご以上のお子さんを出産予定の方、パートナー

内容

主に交流や情報交換です。

日時・会場

 

日にち 会 場
令和7年

 5月21日(水曜日)

桐ケ丘児童館
 

 7月17日(木曜日)

滝野川西児童館
   9月30日(火曜日) 王子東児童館
  11月20日(木曜日) 神谷子どもセンター
令和8年  1月29日(木曜日) 田端児童館
   3月11日(水曜日) 十条台子どもセンター

時間 10時~11時 (受付:9時45分~) 

※お住まいの地域に限らず、どこの児童館でも参加が可能です。

申込方法・申込先

事前予約制となりますので、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

※定員に達し次第、締め切らせていただきます。

(1)お住まいの地域担当の健康支援センターへ電話

王子健康支援センター 電話03-3919-7588

王子,豊島,堀船,東十条,王子本町,岸町,中十条,十条台,十条仲原,上十条

赤羽健康支援センター 電話03-3903-6481

神谷,赤羽,西が丘,赤羽西,志茂,岩淵町,赤羽台,赤羽南,赤羽北,浮間,桐ヶ丘

滝野川健康支援センター 電話03-3915-0184

滝野川,西ヶ原,栄町,上中里,中里,昭和町,田端新町,東田端,田端

(2)電子申請

下記リンクより申請してください。

申し込み完了後、電子申請システムLoGoフォーム<no-reply@logoform.st-japan.asp.lgwan.jp>からメールが届きます。迷惑メールフォルダ等へ自動振り分けされる可能性があります。

 

 

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

健康部 保健サービス課 王子健康支援センター
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3 北区保健所1階
電話:03-3919-7588
健康部 保健サービス課 王子健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センター
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階
電話:03-3903-6481
健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センター
〒114-0024 東京都北区西ケ原1-19-12
電話:03-3915-0184
健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る