わくわく☆ひろば一般登録早朝・夕方利用および学童クラブ利用申請について

ページ番号1018666  更新日: 2025年10月30日

印刷大きな文字で印刷

令和8年度わくわく☆ひろば利用をご希望されている方へ

ご申請の前に、「令和8年度わくわく☆ひろば利用のご案内」を必ずお読みいただき、利用の要件や必要書類等をご確認ください。
「令和8年度わくわく☆ひろば利用のご案内」は、各わくわく☆ひろば、学童クラブ、児童館、子どもセンター、子どもわくわく課の窓口でもご用意しています。

申請方法

令和8年4月からの利用申請は、以下の一斉受付期間に電子申請で受け付けます。

 

一斉受付期間

令和7年11月1日(土曜日)から令和7年12月14日(日曜日)

例年より申請期間が早くなっておりますのでご注意ください。

電子申請サイト

株式会社トラストバンクが提供する電子申請サービス「LoGoフォーム」を利用しています。
パソコン・スマートフォンから時間を問わず、どなたでも簡単にご利用いただけます。
ご利用には、電子申請サービスの自動送信メールを受信するためのメールアドレスが1つ必要です。

電子申請フォーム

電子申請フォームは令和7年11月1日(土曜日)から公開します。

電子申請フォーム

電子申請の流れ・注意点は以下をご覧ください。

電子申請に関する注意事項

電子申請をされる際は、次の注意事項をご確認ください。

電子申請に関する注意事項
1 児童1名ごとに申請が必要です。
2

学童クラブと一般登録早朝夕方利用を両方申請することはできません。

どちらか一方のみの申請となります。

3 添付書類の画像は1枚ずつ撮影して、アップロードしてください。
複数枚ある場合は、その他の添付書類にアップロードしてください。
その他の添付書類にも添付できない場合は、下記を参考に、1つのファイルにまとめてアップロードしてください。
4 申請内容や添付書類に不備や不足がある場合は、申請した学童クラブ、わくわく☆ひろばまたは子どもわくわく課からご連絡し、内容を確認させていただく場合があります。
5 申請の不備や、添付書類に不足等があり、申請期間中に訂正や再提出がない場合は、利用承認されないこともありますのでご注意ください。
申請内容の訂正や、不備・不足書類の再提出は、申請した学童クラブまたはわくわく☆ひろばへ連絡いただくか、上記の訂正フォームから電子申請することができます。
6 申請時に入力していただいたメールアドレスに、受付番号と申請状況を確認するためのパスワードが送信されます。問合せ等の際に必要な場合がありますので、大切に保存しておいてください。
7 締切日までに申請が到達したかどうかは、電子申請サービスの「回答日時」で判断します。申し込み完了時に自動送信されるメールをご確認ください。

 

スマートフォンで1つのファイルにまとめる方法は、以下の添付ファイルを参考にしてください。

システムメンテナンスについて

システムメンテナンスのため、電子申請サービスが停止になることがございます。サービス停止中は手続きができませんのでご注意ください。
メンテナンスの日時等は以下のリンク先からご確認ください。
申請締切日前後のサービス停止に伴う申請の未到達について北区では責任を負いかねます。
締切に余裕をもってご申請をお願いいたします。

利用の申し込みができる児童

一般登録早朝・夕方利用

一般登録早朝・夕方利用の申込みができるのは、以下の要件をすべて満たす児童です。

[1]北区立小学校に在籍する児童または区内に居住し、北区立以外の小学校に在籍する児童

[2]保護者の状況が、一般登録早朝・夕方利用承認審査基準に該当する就労、疾病等のため延長時間帯に家庭において適切な保護を受けることができない児童

詳しくは、「一般登録早朝・夕方利用とは」をご覧ください。

学童クラブ

学童クラブに利用の申込みができるのは、以下の要件をすべて満たす児童です。

[1]北区立小学校に在籍する児童または区内に居住し、北区立以外の小学校に在籍する児童

[2]小学校第1学年から第3学年に在籍している児童

[3]保護者の状況が、学童クラブ利用承認審査基準に該当する就労、疾病等のため昼間家庭において適切な保護を受けることができない児童

詳しくは、「学童クラブとは」をご覧ください。

利用対象施設

北区立小学校にお通いの方の利用対象施設は、通学している小学校のわくわく☆ひろば、学童クラブです。

北区立小学校以外にお通いの方の利用対象施設は、居住地の指定校のわくわく☆ひろば、学童クラブです。

対象学童クラブが複数ある場合は、住所等による割り振りを行います。ただし、住所等による割り振りで対象となる学童が定員に空きがない場合等、ご相談をさせていただくことがあります。

申し込みに必要な書類

申請に必要な書類は以下のページをご覧ください。

審査結果

令和8年1月26日(月曜日)に発送予定です。

 

令和7年度途中からわくわく☆ひろば利用をご希望されている方へ

令和7年度の途中から、わくわく☆ひろば利用を希望されている方は、各わくわく☆ひろば、各学童クラブに申請をしてください。

詳しくは「令和7年度わくわく☆ひろば利用のご案内」をご参照の上、各わくわく☆ひろば、各学童クラブにお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

子ども未来部 子どもわくわく課 運営支援係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階1番
電話:03-3908-9361
子ども未来部 子どもわくわく課 運営支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る